あろは「サーキット遊び」

楽しみながら身体と心を育む場所をお探しではありませんか?
「落ち着いて座っていられない」「体を使った遊びが好きだけど、安全な環境でできるところが少ない」
そんなお子様のことで、日々悩んでいらっしゃる保護者の方も多いのではないでしょうか。
特に、発達に特性のあるお子様にとって、体の動きを通して得られる刺激は、心の成長にもつながる大切な要素です。
「運動療育型児童デイあろは」では、子どもたちが楽しみながら感覚統合やバランス力を育めるよう、サーキット遊びを日々の療育に取り入れています。今回は、その様子を少しだけご紹介します😊
⸻
子どもたちのやる気を引き出す!サーキット遊びの魅力とは?
「運動療育型児童デイあろは」(松原市/定員10名)では、日々の活動の中にサーキット形式の運動療育を取り入れています。
これは、複数の運動課題を組み合わせて、子どもたちが順番にチャレンジしていくプログラムです。
サーキット内容の一例✨
•前転・マット運動:身体のコントロールや姿勢保持の力を育てます
•平均台歩行:バランス感覚や集中力を養います
•バランスボール渡り:不安定な足場を越えることで、体幹と感覚統合を強化
•フープジャンプ:リズムよくジャンプすることで、脚力や空間認知の向上
これらはすべて、子どもたち一人ひとりの発達段階や特性に応じてアレンジされています😊
⸻
楽しさと達成感が、自己肯定感に繋がる
実際にサーキットに取り組む子どもたちは、「できた!」という笑顔でいっぱいです✨
苦手な動きにもチャレンジし、スタッフと一緒に少しずつ成功体験を積み重ねていくことで、「やってみよう!」という気持ちが育ちます。
あるお子様は、最初はフープを一つ飛ぶことも難しかったのですが、毎回の活動を通して、今では8個のフープを連続で跳べるようになりました。
そんな成長をそばで見守れるのは、私たち支援者にとっても大きな喜びです。
⸻
専門的視点に基づいた、安心・安全な環境づくり
運動療育型児童デイあろはでは、発達支援の専門知識を持つスタッフが、一人ひとりのお子様に合わせた支援を行っています。
また、活動中の安全管理や環境整備にも細心の注意を払っており、保護者の方々からも「安心して預けられる」とのお声を多数いただいています。
⸻
「うちの子にも合うかも」と思った方へ
私たちのサーキット遊びは、運動が得意なお子様だけでなく、体を動かすことに不安があるお子様にも楽しんで取り組める内容となっています。
お子様に合った療育をお探しの方、まずは見学・体験から始めてみませんか?
⸻
🌟まとめと行動のご案内
「運動療育型児童デイあろは」では、体を動かしながら心と身体の成長を促すサーキット遊びを中心としたプログラムを提供しています。
お子様の発達や支援に関してお悩みの保護者の方、まずはお気軽に見学・体験へお越しください😊
⸻
運動療育型児童デイあろはでは、
サーキット遊びを通して楽しみながら発達をサポートする活動を行っています。
お子様の発達や日中の過ごし方にお悩みの方、見学・体験利用を随時受付中です!
お問い合わせ・ご見学はこちら
•お電話でのお問い合わせ: 072-332-3030
お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております!😊