フロッタージュ🖼️【桑津教室】

お子さまの「感じる力」、伸ばせていますか?
「絵を描くのが苦手みたい…」「創作活動に興味はあるけれど、なかなか集中できない…」
そんな風に感じること、ありませんか?
「上手に描けない=苦手」と思い込んでしまう前に…
子どもたちは本来、自由に表現する力を持っています。でも「うまく描けない」「失敗したくない」という思いが芽生えると、その力は閉じ込められてしまうことも…。
保護者の皆さまも「どんな活動が合っているのか分からない」と迷うことがあるかもしれませんね。
「フロッタージュ」で、感じる→気づく→表現する🌿
クライムアップ桑津教室(東住吉区)では、感性を引き出すアート活動として「フロッタージュ」を行っています。
フロッタージュとは、葉っぱや木の板などの凹凸のあるものに紙を置き、その上からクレヨンなどでこすり出す表現技法。
「見えない模様が浮かび上がる」その不思議さと発見に、子どもたちの目は輝きます✨
小さな成功体験が、自信につながる😊
実際に活動を行った日は、教室内に様々な素材を準備。子どもたちは「これはどんな模様かな?」「次は違う色でやってみよう!」と夢中になって取り組んでくれました。
完成した作品は、それぞれの個性があふれる“感性の宝石箱”。
普段は創作活動に消極的なお子さんも、「できた!見て!」と満面の笑顔を見せてくれました。
表現する力は「言葉以外」でも育てられる
特に言語コミュニケーションが苦手なお子さまにとって、アートは大切な自己表現の手段です。
フロッタージュのような活動を通じて「自分の世界を伝える」体験は、心の安定や社会性の向上にもつながります。
クライムアップ桑津教室の想い
私たちクライムアップ桑津教室(東住吉区)は、運動療育をベースにしながらも、アートや創作活動も大切にしています。
「感性」「集中力」「自己表現力」——これらを総合的に育てる環境を整え、子どもたち一人ひとりの“できた!”を大切に支援しています。
「見学してみたい」と思った今がタイミングです🎵
「うちの子にも体験させてみたい」「どんな雰囲気か知りたい」と思われた方へ。
クライムアップ桑津教室では、随時見学・体験利用を受け付けています。
実際の活動の様子や、スタッフの支援方法を直接ご覧いただけます😊
お問い合わせ・ご見学はこちら
クライムアップ桑津教室では、「フロッタージュ」のような創作活動や、運動療育に興味のある方の見学・体験利用を随時受け付けております。お子様の発達に関するご相談もお気軽にどうぞ。
- お電話でのお問い合わせ: [ここに電話番号を入力してください]
- ウェブからのお問い合わせ: お問い合わせフォームはこちら
お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております!🌸
