プロの体操教室 南住吉

白ゆりグループ

🧘‍♀️人気イベント開催!「池田先生の体操教室」で見えた子どもたちの集中と成長✨

〜運動療育型児童デイぽぷらの樹南住吉〜

「できた!」その瞬間の笑顔ほど、輝くものはありません。
大阪市住吉区の運動療育型児童デイぽぷらの樹南住吉では、毎回大人気のイベント「池田先生の体操教室」を開催しました!
今回は、子どもたちの体幹を育てるトレーニングや、跳び箱の基礎練習を中心に行いました。


🌈体幹を鍛えて“姿勢”と“集中力”を育てる

「体幹トレーニング」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、池田先生の指導はいつも楽しく、笑い声が絶えません。
ボールやマットを使った遊びの中に、自然とバランス感覚を養う動きが盛り込まれており、子どもたちは遊びながらも真剣に取り組んでいました。

特に、体幹が安定すると「姿勢を保つ力」や「動作の切り替え」がスムーズになります。
これは学習や日常生活にも大きく影響し、集中力の向上にもつながる大切な力です。


💪跳び箱の基礎練習で感じた“成功体験”

今回のもうひとつのテーマは「跳び箱の基礎練習」。
手のつき方、踏み切り、タイミング…一つひとつの動作を丁寧に確認しながら練習を重ねます。

最初は「むずかしい…」とつぶやいていた子も、先生の「できるよ!」という励ましに背中を押され、挑戦を続けました。
何度も練習するうちにフォームが安定し、「できたー!」と跳び箱を越えた瞬間の表情は、まさに“自信”そのもの。
この小さな成功体験が、次のチャレンジへの大きな一歩になります。


🧒子どもたちの集中する姿に感動!

活動中は、いつもより目がキラキラしていた子どもたち。
周囲の友だちの頑張りを見て「ぼくも!」「つぎ、やりたい!」と自然と前向きな声があがります。
子どもたち同士の応援もあり、教室全体が温かい空気に包まれていました。

職員も、子どもたち一人ひとりの“できた瞬間”を見逃さず、たくさんの拍手と笑顔でサポート。
「自分も頑張ればできる」という気持ちが芽生えた様子が印象的でした。


🎯“できる喜び”を積み重ねて、自信へとつなげる支援

ぽぷらの樹南住吉では、運動を通して「できた!」という体験を積み重ね、自己肯定感を育てる支援を大切にしています。
体幹トレーニングや跳び箱などの運動を通じて、体の発達だけでなく「集中力」「協調性」「挑戦する力」も伸ばしていきます。

保護者様からも

「普段より集中して取り組む姿にびっくりしました」
「家でも姿勢がよくなった気がします」
と嬉しいお声をいただいています😊


🌟一度、体験・見学に来てみませんか?

「うちの子も体を動かすのが好き!」
「運動を通して自信をつけてほしい!」
そんな方は、ぜひ一度“池田先生の体操教室”を体験してみてください。
子どもたちの笑顔と成長を、きっと感じていただけると思います。


🏃‍♂️お問い合わせ・見学のご案内

運動療育型児童デイぽぷらの樹南住吉では、見学・体験利用を随時受付中です。
体を動かしながら、楽しみの中で成長する支援を体感してみませんか?

お問い合わせ・ご見学はこちら👇
📞 お電話でのお問い合わせ: 06-6115-8607

記事URLをコピーしました