夏イベント 南住吉
怖かったけど楽しかった!ぽぷらの樹 南住吉の夏イベント・おばけ屋敷参加レポート😌
「夏のイベント」として、他事業所で開催された“おばけ屋敷”に参加したエピソード。子どもたちは「怖かったけど楽しかった」というリアルな感想を残し、夏休みの思い出づくりとして大変喜んでもらえました😊
お子さまの夏休み、ただ過ぎていくだけではもったいない…そんなふうに感じたことはありませんか?
せっかくの長期休みだからこそ、普段できない体験や友だちとの思い出を作ってほしい。
けれども、「どこに連れていこう」「安全で楽しい場所はあるのかな?」と悩まれる方も多いはずです。
もし何もしないまま夏休みが終わってしまったら…お子さまの記憶に残るのは、ただの日常だけかもしれません。
親としては「もっと笑顔を見たかったな」「いろんな経験をさせてあげたかったな」と感じてしまうこともありますよね。
そこで私たちぽぷらの樹 南住吉では、この夏、他事業所で開催されたおばけ屋敷イベントに参加しました。
運動療育や日常の活動だけでなく、こうした非日常の体験を通じて、お子さまの挑戦心や感情表現の幅を広げることを大切にしています。
参加した子どもたちは、入口では少し不安そうな表情…。
それでも仲間と一緒に進んでいくうちに、「キャー!」と声をあげながらも笑顔に変わり、「怖かったけど楽しかった!」と満足そうに話してくれました。
これはまさに、挑戦と達成感が詰まった夏休みの特別な瞬間です。
ぽぷらの樹 南住吉の夏イベントは、ただ遊ぶだけでなく、こうした心の成長にもつながる機会。
おばけ屋敷体験がもたらす成長
今回のおばけ屋敷参加は、「怖い」という感情を受け止めながら、自分の力で乗り越える経験を目的としました。
ドキドキする状況でも前に進むことは、自己肯定感や自信の向上につながります。
なぜこの体験が大切か
日常生活の中では、安全で決まりきった環境が多く、感情を大きく揺さぶる経験は限られています。
しかし、適度な緊張感や未知の体験は、脳や心の発達に良い刺激となります。
また、仲間と一緒に行動することで、協力や助け合いの大切さも学べます。
実際の様子
イベント当日、子どもたちはまず元気よく出発!
会場に着くと「本当に入るの?」「ちょっと怖いな…」とドキドキ顔。
それでも一歩踏み出すと、暗闇やお化け役のスタッフに驚きながらも、手を取り合って進んでいく姿が見られました。
最後には「もう一回入りたい!」という声もあり、達成感いっぱいの表情が印象的でした。
まとめ
怖さと楽しさが入り混じった今回の体験は、子どもたちにとって忘れられない夏の思い出となりました。
そして私たちは、こうした「体験を通じた学び」をこれからも大切にしていきます。
南住吉は、
運動療育を通じた児童発達支援・放課後等デイサービス。跳び箱・マット・鉄棒・ラダー・ハードル・ケンケンパリングなどの多様な運動機器を活用し、体幹・協調性・瞬発性・自己肯定感等の向上を目指したプログラムを実施。
また運動療育だけでなく、今回のような季節イベントや特別な体験を通して、お子さまの成長と笑顔をサポートしています。
「夏休みをもっと楽しく過ごさせたい」「成長につながる体験をさせたい」という方は、ぜひ見学や体験にお越しください😊
お問い合わせ・ご見学はこちら
- お電話でのお問い合わせ: [06-6115-8607]
- ウェブからのお問い合わせ: お問い合わせフォームはこちら
お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております!✨
🌳ぽぷらの樹 南住吉🌳
新所在地(2025年8月1日より):大阪市住吉区殿辻 2-2-2-7 野村ビル206