🌸11月3日(月・祝)開催!白ゆり祭りで輝くあんずの「よさこい」🌸
大阪市平野区の就労継続支援B型事業所 「あんず」 では、今年も待ちに待った「白ゆり祭り」に参加します!
白ゆりグループの6つの作業所が一堂に集い、2部構成で多彩な演目を披露する年に一度の大イベントです。
あんずが今年披露するのは——「よさこい」✨
🎉 白ゆり祭りとは?
白ゆりグループのご利用者様が、一年の頑張りを披露する舞台。
作業や活動内容は事業所によって異なりますが、この日ばかりはみんなが「一つのチーム」。
2部に分かれて、それぞれの事業所が自慢の演目を発表します。
利用者様、ご家族、地域の方々、そしてスタッフ全員が笑顔になれる“つながりの祭典”です。
💃 あんずが選んだ演目は「よさこい」!
あんずが今年のステージで挑戦するのは、元気いっぱいの「よさこい」。
音楽に合わせて鳴子を手に踊り、声を掛け合いながらステージを盛り上げます。
なぜ「よさこい」なのか?
それは、ご利用者様がみんなで話し合い意見を出し合って決まりました。
踊りを通じて仲間と協力し合い、ひとつの作品を作り上げるプロセスこそが、あんずの目指すチームワークの形。
練習の中でも、利用者様同士のコミュニケーションが増え、笑顔がどんどん広がっています😊
🏮 練習の裏側:振り付け覚えから“声掛け”まで
白ゆり祭りに向けて、あんずでは8月頃から徐々に練習を開始しました。
最初の課題は、「振り付け覚え」。
振り付けをひとつずつ覚えて、体に染み込ませる段階です。
そこから次のステップは「声掛け」。
「ソーレ!」「ハイ!」などの掛け声を、タイミングと音量をそろえて練習します。
声がピッタリ合った瞬間には、自然と笑顔が起こることも!👏
最後は、通し練習と振り返り。
スタッフやご利用者様で「ここが良かった」「もう少しこうしよう」と意見を出し合いながら、完成度を高めています。
🌱 練習を通じて育まれる“見えない力”
よさこいの練習は、ただの踊りではありません。
その過程で、たくさんの“心の成長”が見られます。
- 仲間との協調性
- 声を掛け合うコミュニケーション力
- 最後までやり抜く集中力と達成感
特に「声掛けを完璧にする」という目標を掲げてからは、
自然と「次はこうしよう」「一緒にやろう」と助け合う姿が増えました。
スタッフもその姿を見て、「このチームワークがあんずの強みだね」と感じています✨
🎊 いよいよ本番!白ゆり祭りステージへ
白ゆり祭りは、11月3日(月・祝)開催予定!
この日は、6つの事業所がそれぞれの個性を活かしたステージを披露します。
あんずの「よさこい」は、間違いなく会場を盛り上げる見どころの一つ。
本番では、みんなで息を合わせた“完璧な声掛け”をお楽しみください!
観てくださる方々に、
「楽しそう!」「あんずって素敵!」
そう思っていただけるステージをお届けできるよう、最後の練習にも力を入れています🔥
🌸白ゆり祭りを通じてつながる心
この祭りは、日々の作業や訓練の成果を発表する場でもあり、
仲間との絆や自信を深める貴重な時間です。
一人ひとりがステージに立ち、仲間の声に耳を傾けながら踊るその姿には、
“努力と笑顔の物語”が詰まっています。
白ゆり祭りは、単なるイベントではなく、
「あんずらしさ」を感じられる大切な1日です。
☎️ 見学・体験のお問い合わせはこちら!
**【あんず】**では、白ゆり祭りをはじめ、
日々の活動を通して「働く楽しさ」「人と関わる喜び」を大切にしています。
ぜひ一度、見学や体験にお越しください🌸
📞 お電話でのお問い合わせ:06-6777-7337
💻 ウェブからのお問い合わせ:お問い合わせフォームはこちら
🏠 住所
【大阪市平野区長吉長原西3-5-4】
🕗 受付時間
【8:00〜17:00】
お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております!😊