🍳就労継続支援B型あんずでの調理実習「餃子作り」に挑戦します!
こんにちは✨大阪市平野区にある就労継続支援B型あんずです😊
日々の生活や作業の中で「食べること」「料理をすること」は、楽しみでありながら、自立した生活を送るうえで欠かせない大切なスキルです。ご利用者様が実際に体験を通じて学べるよう、さまざまな調理実習を行っています。
今回は、9月15日に予定している「餃子作り」についてご紹介します✨
🥟 なぜ餃子作りなのか?
餃子は、具材を刻む、混ぜる、皮で包む、焼くといった一連の工程があります。
そのため調理実習として取り入れると、次のような学びや効果があります。
手先の器用さを育む、皮で具材を包む動作は細かな手の動きを必要とし、リハビリ的な効果も。
協力する力を養う、一人では大変でも、仲間と役割を分担することで楽しく進められます。
達成感を味わえる、自分たちで作ったものをみんなで食べる喜びは格別です。
👩🍳 当日の流れ
野菜を切る
キャベツやニラを細かく刻みます。包丁を扱う際はスタッフがしっかりサポートします。
具材を混ぜる
ひき肉と野菜、調味料をボウルに入れて混ぜ合わせます。力仕事なので男性利用者さんの出番です!
餃子を包む
皮の端に水をつけて、ヒダを作りながら包みます。「難しいけど楽しい!」と毎回盛り上がる工程です。
焼き上げる
ホットプレートで焼き、香ばしい香りが漂ってきたら完成!
みんなで試食
自分の包んだ餃子を見つけながら「これは僕の!」「私はこれ!」とワイワイ楽しみながら食べます。
🌱 調理実習を通じて得られるもの
あんずで大切にしているのは、単なる料理の技術だけではありません。
自分の役割を果たす経験
仲間と協力して一つのことを成し遂げる達成感
「またやりたい!」という次への意欲
こうした体験は、就労に向けたステップアップだけでなく、日常生活にも大きな自信を与えてくれます。
📍地域に根ざした活動を目指して
大阪市平野区で活動する就労継続支援B型あんずでは、調理実習だけでなく、軽作業や創作活動など多彩なプログラムを行っています。地域に開かれた場として、ご家族や地域の方々にも「どんなことをしているのか」を知っていただけるよう、こうした取り組みを今後も発信していきます。
🌟 見学・体験も随時受付中!
あんずでは、ご利用を検討されている方やご家族の方に向けて、見学や体験を随時受け付けています。実際の活動の雰囲気を見ていただけると安心してご利用いただけるはずです。
📞まずはお気軽にお問い合わせください
あんずでは、「調理実習」や「就労に向けた活動」を通じて、一人ひとりの成長を全力でサポートしています。
お問い合わせ・ご見学はこちら
お電話でのお問い合わせ: 06-6777-7337
ウェブからのお問い合わせ: お問い合わせフォームはこちら
🏠 住所
【大阪市平野区長吉長原西3-5-4】
🕗 受付時間
【8:00〜17:00】
お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、お待ちしております!😊