あそんで学ぶサッカー×運動会⚽️【チャレンジハウスHERO】
今日はスポーツパークまつばらにて「サッカー×運動会」のイベントを行いました!⚽️🏃♂️
今回のイベントでは、サッカーをテーマにした4つの種目に挑戦しました。
①ボール運びリレー
②ドリブル障害物競走
③シュート練習
④ミニ試合
子どもたちは2チームに分かれ、難易度を調整しながら、それぞれの競技に全力で取り組みました。リレーではボールを落とさないように仲間とペースを合わせる工夫をしたり、障害物競走では集中して進む姿が見られたりと、種目ごとに子どもたちの個性や得意な部分が輝いていました✨
ただ「スポーツをする」だけでなく、今回のイベントでは教育的な視点も大切にしました。サッカーはチーム競技です。自分の力だけでなく、仲間を応援したり、協力して目標を達成することが欠かせません。実際に「がんばれー!」と大きな声で応援する姿や、失敗しても「大丈夫!」と励まし合う姿が多く見られ、子どもたち同士の関わり合いが深まる時間となりました。
また、競技を通してルールを守ることや、順番を待つこと、悔しい気持ちを切り替えて次にチャレンジする力も養われていました。勝ち負けに一喜一憂しながらも、最後には「楽しかった!」と笑顔で終えられたのは、子どもたちがスポーツを通して学びを得ていた証拠だと感じます。
身体を思い切り動かすことは体力づくりにつながりますが、それだけでなく、社会性やコミュニケーション力の発達にも大きな効果があります。今回のような「遊びながら学べる」体験を積み重ねていくことが、子どもたちの成長にとってとても大切だと改めて感じました。
沢山走ってクタクタになった子どもたちですが、「またやりたい!」「今度はもっとシュート決める!」と意欲的な声も聞かれました。子どもたちのその気持ちを次につなげられるよう、これからも楽しく学べるイベントを企画していきたいと思います。
今日一日を通して、まさに #遊んで学ぶ という言葉にぴったりの活動となりました😊

