Switch2を使ったゲーム大会【ぽぷらの樹遠里小野】

白ゆりグループ

🎮みんなで楽しく学ぶ!

ぽぷらの樹遠里小野「Switch2ゲーム大会」開催✨

遊びながら“社会性”を育てる時間。

「ゲーム=遊び」だけではなく、
ぽぷらの樹遠里小野では【“学びの場”としてのゲーム】を大切にしています。

今回開催したのは、みんなが大好きな Switch2を使ったゲーム大会🎮。

楽しみながら、子どもたちの中に「待つ」「守る」「話し合う」などの力を育むことを目的に行いました✨

🕹️ルールを決めるのもみんなで!

大会のはじまりは、まず「どうしたら全員が楽しめるか」を話し合うところからスタート。

・順番はどうする?
・勝っても負けても拍手しよう!
・途中で交代のタイミングを決めよう!

子どもたち自身が意見を出し合い、みんなでルールを決める姿が印象的でした🌈

こうした話し合いの中で、「相手を思いやる心」「集団の中で自分の意見を伝える力」が自然と育まれます。

⏳「待つちから」「順番を守るちから」が伸びる

いざゲームが始まると、「次はぼくの番!」「がんばってね!」と順番を意識しながら楽しむ姿が😊

すぐに遊びたい気持ちをぐっとこらえて、順番を守る練習にもなりました。

順番を待ちながら応援したり、負けたお友だちに「ドンマイ!」と声をかけたりする姿も見られ、優しさや協調性が育つ、素敵な時間になりました✨

🌟「楽しかった!」が自信につながる

「Switch2に触った!」「すごく楽しかった!」という子どもたちの笑顔があふれ、自分の頑張りや参加できたことに対する自己肯定感アップにもつながりました💪🌸

“できた!” “楽しかった!”という気持ちは、次への意欲のエネルギーになります。

ゲームという身近なツールを通して、学びと成長を実感できたイベントになりました😊

🏠お問い合わせ・見学はこちら

ぽぷらの樹 遠里小野では、子どもたちの興味や得意を活かしながら、
社会性やコミュニケーション力を育てる活動を行っています🎯
「遊びの中で学べる環境を探している」
「自己肯定感を育てたい」
そんな方は、ぜひ一度見学にお越しください🌈

お問い合わせ・ご見学はこちら
お電話でのお問い合わせ: 06-6691-2556

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました