楽しいが育つ場所 南住吉

白ゆりグループ

🌱「楽しい!」が育つ場所へ。ぽぷらの樹南住吉の運動療育で見える子どもたちの笑顔

子どもが自分らしく過ごせる「居場所」。

発達の特性を持つお子さまたちにとって、日々の生活や集団活動はときに「頑張り続けなければならない」時間になることがあります。
だからこそ、ここではできる・できないよりも「楽しい」「やってみたい」という気持ちを大切にしています。

🌼 運動療育がもたらす「楽しい」の力

運動療育とは、体を動かす活動を通して発達をサポートする取り組みです。
バランスボールや平均台、跳び箱などを使った運動は、体幹やバランス感覚を養うだけでなく、「集中力」や「自信」を育てることにもつながります。

特にぽぷらの樹南住吉では、

  • 楽しく取り組める遊び要素を取り入れたプログラム
  • 一人ひとりの得意・苦手を理解したスタッフの声かけ
  • 成功体験を重ねられるステップアップ型支援

この3つを柱に、運動を「頑張る時間」ではなく「笑顔で過ごせる時間」に変えています。

💬 子どもたちの変化が教えてくれること

初めはスタッフの後ろに隠れていたお子さまが、数週間後には「もう一回やりたい!」と自ら進んで運動に参加するようになったり、
お友だちに「いっしょにやろう」と声をかける姿が見られるようになったり

その小さな変化が、私たちの大きな喜びです。

ぽぷらの樹南住吉では、「できること」を増やし、「自分を好きになる」気持ちを育てることを大切にしています。
運動の中で自然と笑顔が生まれる。その笑顔が自信へと変わっていく。
そんな心の成長を感じられる時間が、毎日の中にあふれています。

🏡 「安心できる居場所」であるために

保護者の方からは、
「家以外でも安心して過ごせる場所ができました」
「子どもが今日もぽぷら行く!と楽しみにしています」
といった声をいただいています。

安心して過ごせる場所とは、
「失敗しても大丈夫」と思える場所、
「自分のペースでいられる」場所です。

スタッフ全員が、子どもたちのそのままを受け止め、温かく寄り添うことで、ぽぷらの樹南住吉はそんな居場所をつくり続けています。

🌈 子どもたちの未来を、笑顔でつなげたい

運動を通して「できた!」という喜びを積み重ねることは、子どもたちの自信と挑戦する力を育みます。
その積み重ねが、学校生活や日常生活の中での前向きな姿勢につながっていくのです。

これからも、ぽぷらの樹南住吉は「楽しいから行きたい」「ここにいると安心できる」と思ってもらえるような場所であり続けたいと願っています。

📞 まずはお気軽にご相談ください✨

**【運動療育型児童デイぽぷらの樹南住吉】**では、
お子さまが楽しく・安心して過ごせる居場所を大切にしています。
体験・見学は随時受付中です🌷

お問い合わせ・ご見学はこちら
お電話でのお問い合わせ06-6115-8607

記事URLをコピーしました