ぽぷらの樹遠里小野「手作りおりおの祭り」レポート

白ゆりグループ

🌻夏の思い出づくり🌻
ぽぷらの樹遠里小野「手作りおりおの祭り」レポート

お子さまに、思い出に残る“夏まつり体験”を届けたい
夏といえば、やっぱり「お祭り」!
でも、人混みや大きな音が苦手で参加が難しい…というご家庭も少なくありません。
「子どもたちにも安心できる環境で夏まつりの楽しさを味わってほしい」——そんな願いから、ぽぷらの樹遠里小野ではオリジナルの夏祭り『おりおの祭り』を開催しました✨

🎨1週間かけて準備!日替わりの“手作り屋台”
お祭りをより楽しんでもらえるように、準備から子どもたちと一緒に取り組みました。
1週間かけて、毎日日替わりで屋台を手作り!
🍎 りんご飴
🥢 焼きそば
🐙 たこ焼き
🎯 パチンコ
🎁 紐引き
🪀 スーパーボールすくい
🐟 金魚すくい
どれも画用紙や折り紙、絵の具を使って本物そっくりに仕上げました😊
「次は何を作る?」「こんなのもあったら楽しそう!」と子どもたちのアイデアもあふれ、準備の時間から笑顔がいっぱいでした。

🏮牛乳パックと段ボールで本格的なお神輿づくり
同時進行で取り組んだのがお神輿制作!
牛乳パックや段ボールを組み合わせ、カラフルに飾りつけして完成した手作りお神輿は、迫力満点✨
「わっしょい!」の掛け声とともに、子どもたちもスタッフも大盛り上がりでした。

🎟️当日は屋台引換券で大にぎわい!
お祭り当日、子どもたちには屋台の引換券が配られました。
先生たちが屋台番になり、まるで本当のお祭りのように楽しめる工夫をしました🌟
「どれから行こうかな?」
「焼きそばと金魚すくい、両方やりたい!」
と、子どもたちのワクワクした声が響き渡り、会場は大にぎわいでした。

🎇クライマックスはお神輿で練り歩き!
フィナーレを飾ったのは、手作りお神輿での練り歩き✨
ご近所を「わっしょい!」「ソイヤ!」と元気に歩く姿に、地域の方からも温かい拍手や声援をいただきました。
子どもたちにとっても、地域とつながる貴重な経験になりました。

🌈お祭りを通して育まれたもの
今回のおりおの祭りでは、

  • 仲間と協力して準備を進める力
  • 表現する楽しさ
  • 地域との交流
といった、多くの学びと成長がありました。
    「子どもたちが主役になれるお祭り」
——それが、ぽぷらの樹遠里小野ならではの夏の思い出です🌻

🏠お問い合わせ・見学はこちら
ぽぷらの樹 遠里小野では、季節行事や制作活動を通して、お子さまの「できた!」を一緒に育んでいます。
🌸「お祭りの雰囲気を味わえる活動に参加させたい」
🌸「日々の成長を感じられる場所を探している」
そんな方は、ぜひ一度見学にお越しください😊

📞06-6691-2556

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました