Let’s Try 標識探し

白ゆりグループ

Let’s Try 標識探し

「赤は止まれ、青は進め」──大人にとっては当たり前の交通ルールも、お子さまたちにとっては初めての学びの連続です。

ユニバーサルスポーツLet’s Tryでは、子どもたちが安全に外出できるようになることを目指して、**「標識探し」**をテーマにした体験活動を行いました

まずは教室内で、交通標識カードを使いながら「これは何のマーク?」「どんな意味があるのかな?」とみんなで考えるところからスタート。

子どもたちは「止まれ」「横断歩道」「自転車専用」など、見たことはあるけれど意味を知らなかったマークに興味津々👀

スタッフが一つひとつ丁寧に説明し、イラストを見ながらクイズ形式で進めると、笑い声がたくさん聞こえてきました。

教室でお勉強したあとは、いよいよ実践!

平野区の周辺を歩きながら、実際の標識を探す「標識探しミッション」に出発しました。

「ここに“止まれ”があるよ!」

「このマーク、見たことある!」

子どもたちはチームに分かれて、地図を片手に標識を見つけては写真を撮影📸

遊び感覚の中で自然と交通ルールを覚えることができました。

この活動のねらいは、ただ交通ルールを覚えることではありません。

「自分の身を守る力」「周囲を観察する力」「お友だちと協力する力」など、生きる力を育む学びの一環として行っています。

Let’s Tryでは、こうした体験型の活動を通じて、子どもたちが社会の中で安心して行動できるよう支援しています。

活動後の振り返りでは、「赤は止まれを守れた!」「標識を見るのが楽しかった!」など、たくさんの前向きな感想が聞かれました😊

**【ユニバーサルスポーツLet’s Try】**では、

お子さま一人ひとりの成長に合わせた支援を行っています。

「見学してみたい」「うちの子にも合うかな?」といったご相談も大歓迎です。

お問い合わせ・ご見学はこちら

📞 お電話でのお問い合わせ: 06-6769-4100

💻 ウェブからのお問い合わせ: お問い合わせフォームはこちら

お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております😊

記事URLをコピーしました