🍠みんなで楽しくクッキング!さつまいもスイーツ作り【ぽぷらの樹東住吉】

白ゆりグループ

秋といえば“食欲の秋”。「ぽぷらの樹東住吉」では、季節の恵みを感じながら楽しめる調理実習を行いました。今回のメニューは、子どもたちに大人気の「さつまいもスイーツ」🍬

さつまいもの優しい甘さと、子どもたちの笑顔がいっぱいの一日になりました。

🍠包丁を持つ手にドキドキ!みんなで協力して下ごしらえ

調理実習が始まると、まずは材料のさつまいもを丁寧に洗って、皮をむき、包丁でカット。
スタッフがサポートしながらも、「自分で切りたい!」と積極的にチャレンジするお子さんがたくさんいました✨

大きい児童さんは炒める工程にも挑戦!
「焦がさないように…」「混ぜるの楽しい!」といった声があちこちから聞こえ、まるで小さな料理教室のようなにぎやかさに包まれました。

🍬砂糖水で甘〜く仕上げ!完成したスイーツににっこり笑顔

切ったさつまいもをじっくり炒め、砂糖水でやさしく絡めていくと、部屋中に広がるあまい香り…🌼
出来上がったさつまいもスイーツを前に、「いいにおい〜!」「はやく食べたい!」とワクワクする子どもたち。

口に入れた瞬間、「あまい!」「おいしい!」と満面の笑顔が広がりました😊
自分の手で作ったおやつを食べる経験は、子どもたちに達成感自己肯定感を育む大切な機会となりました。

🍠調理を通して育まれる力とは?

調理実習には、たくさんの学びが詰まっています。
包丁を使うときの集中力、炒めるときの力加減、材料を分け合う協調性など、日常生活につながるスキルが自然と身につきます。

さらに、「ありがとう」「手伝うね」といったやり取りを通して、思いやりやコミュニケーション能力も育まれます。
こうした体験を通じて、子どもたち一人ひとりの“できた!”を積み重ねていくことが、私たちの療育の大切な柱です。

🌟スタッフの想い

私たちは「食べる」ことを通して、子どもたちの五感を育てる活動を大切にしています。
季節の食材を使うことで、旬を感じ、食への興味を広げるきっかけにもなります。

これからも「ぽぷらの樹東住吉」では、楽しく学べる体験を取り入れながら、子どもたちの成長を応援してまいります🍀

📞見学・体験のご案内

運動療育型児童デイぽぷらの樹東住吉では、運動を中心に、調理実習や工作などの体験活動を通して「できる喜び」を育む支援を行っています。
日々の活動の様子を見学したい方や、療育について相談してみたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください😊

【運動療育型児童デイぽぷらの樹東住吉】では、
お子さまの笑顔を育む楽しい体験をたくさんご用意しています🍀
お問い合わせ・ご見学はこちら

📞お電話でのお問い合わせ: 06-6773-9583
🌐ウェブからのお問い合わせ: お問い合わせフォームはこちら

スタッフ一同、皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!✨

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました